ピッコマで公開されている「不細工の公女になりました」の感想と考察や口コミなどをご紹介します!
感想・考察まとめ
「不細工の公女になりました」の全話一覧 | ||
第1話 | 第2話 | 第3話 |
第4話 | 第5話 | 第6話 |
第7話 | 第8話 | 第9話 |
第10話 | 第11話 | 第12話 |
第13話 | 第14話 | 第15話 |
第16話 | 第17話 | 第18話 |
第19話 | 第20話 | 第21話 |
第22話 | 第23話 | 第24話 |
第25話 | 第26話 | 第27話 |
第28話 | 第29話 | 第30話 |
第31話 | 第32話 | 第33話 |
第34話 | 第35話 | 第36話 |
第37話 | 第38話 | 第39話 |
第40話 | 第41話 | 第42話 |
第43話 | 第44話 | 第45話 |
第46話 | 第47話 | 第48話 |
第49話 | 第50話 | 第51話 |
第52話 | 第53話 | 第54話 |
第55話 | 第56話 | 第57話 |
第58話 | 第59話 | 第60話 |
第61話 | 第62話 | 第63話 |
第64話 | 第65話 | 第66話 |
第67話 | 第68話 | 第69話 |
第70話 | 第71話 | 第72話 |
第73話 | 第74話 | 第75話 |
第76話 | 第77話 | 第78話 |
第79話 | 第80話 | 第81話 |
みんなの感想・レビュー(※ネタバレ含む)
タイトルの不細工設定が開始早々なくなるのは如何なものかと。
ご都合展開ばかりでストーリー性も何もあったもんじゃないですね。
この漫画の核はいったいなんなのか。
日本語訳もちょいちょいおかしいし。
まあ、綺麗なドレスを観たいだけなら良いかもしれません。
タイトルの「不細工の公女」
外見ではなく性格が不細工なのだと思って読んでいます。
ただ、外見はキツめなのも不細工と表現しているのかも。
やり直しの人生で妹と関係改善できたのが私には良かったことだと思ってる。
それで大きく人生が(良い方向へ)変わった人もいる。
ただ一部青田買いで引き入れているけど、苦労して得た徳なら、先に引き入れてしまったら良い結果にならなさそう。
公女に転生した?なら仕方ないのかもだけど、セリフに品がない。〜じゃん、〜だよね、などなど。枠もコテコテすぎて読みづらく、ストーリーが頭に入ってこないので途中でリタイアしました。
とりあえず無料分見たけど、色々酷い。
まず、タイトルが不細工の公女なのに早々にマナ呼吸で美人になるし。これなら不細工設定要らんだろ。
それから会話の内容がめちゃくちゃで観てらんない。それぞれの言動が会話の展開と繋がって無さすぎる。いや、繋がってると言えば繋がってるけど「何考えてんだこいつ」みたいなシーンが多すぎてキャラに感情移入できない。
あと、単純に主人公の性格が悪すぎるわ。
「ひどい」とか「ふざけてる」とか書いてる人がいますけど、そんなことを言うなら最初から読むなよっていう話
感想・レビューを書く | |
あらすじ
不治の病で死んだはずの自分が、目が覚めたらなんと不細工な公女に憑依していた!
自分を軽蔑する家族の関心をひくためにあれこれ悪事を起こした結果、 周りから無視され、笑いものにもされる「不細工公女」と呼ばれていたシルビア・アトランテに!
自ら毒を飲んで自殺をしたシルビアの体に憑依したけど、私は彼女のようには生きたくなかった。
ただ黙々と愚直に自分の生きる道を探していたら… いつの間にか家族が関心を寄せはじめていた。
みんな急にどうしたの?シルビアの記憶とは全く違うじゃん! 私は静かに暮らしたいのよ!?
出典元:ピッコマ